【2024年ベストバイ】購入してよかったもの:3つのカテゴリ別おすすめレビュー

Uncategorized

今年は家を購入し、秋に子どもが生まれたという大きな変化の1年でした。
その中で、「買ってよかった!」と心から思えたアイテムを、家(インテリア)関連、生活の質を上げるもの、赤ちゃんグッズの3つのカテゴリに分けて紹介します。
ぜひ参考にしてみてください!


家(インテリア)関連

丸テーブル

ただただ可愛い。
これだけで家の印象がやわらかくなり、食事やお茶の時間が楽しくなりました。
無駄な装飾がなく、シンプルなデザインが魅力的。
どんなインテリアにも馴染む万能なアイテムです。

AKARI 照明

これも「ただただ可愛い」枠ですが、ずっと欲しかった念願の照明。
部屋にあるだけで空間が格上げされた感じがします。
メルカリなどでは高値で取引されていますが、日本橋のショールームで手に入ることもあるのでぜひチェックしてみてください。

テーブル下収納ラック(山崎実業)

ダイニングテーブル下に設置できる収納ラック。
鍋敷きやティッシュ、ウェットティッシュ、眼鏡など、サッと取り出したいものを収納できてとても便利です。
「ここにこんなの欲しかった!」という思いを実現してくれる神アイテムです。

フロアタイル

部屋全体が垢抜けて見えるようになった魔法のアイテム。
椅子を引く音や物を落とした際の衝撃音が軽減され、汚れもさっと掃除できてお手入れ簡単!
敷く作業は少し大変でしたが、その価値は十分にあります。
ショールーム(品川)で実物を見られるので、気になる方はぜひ。


生活の質が上がるもの

レコルト フードプロセッサー

出産祝いでいただいたアイテムですが、離乳食づくりが始まる前から大活躍!
材料をざっくり切るだけでパスタソースやスープを簡単に作れます。
特に十八番のマッシュルームクリームパスタをレシピ通りに作れたのは感動的でした。

ロジクール ワイヤレスマウス

手首の疲労軽減とカーソル移動の効率化が叶う便利なマウス。
ショートカット派でも、試してみるとその快適さに気づきます。
毎日使っても電池がほとんど減らないのも嬉しいポイント!

電動ドリル

家を購入して家具の組み立てが多かった今年、これが大活躍。
夫の「2024年ベストバイ1位」にも選ばれるほどの実力です。
初心者でも扱いやすく、DIYや修理がぐっと楽になります。

ベッド一式(マットレスパッドシーツ)

3点セットで30万円と高価ですが、睡眠環境にこだわる方には一押し。
東京スプリングのマットレスはこれまでコア◯、西◯、エアウィー◯などを試した中で断トツの寝心地です。
新井家具さん(大阪と汐留にショールームあり)で試すことができます。
テンセルパッドと合わせて使うとふわふわの寝心地が最高!
こちらの3点セットは引っ越しを機にセミダブル→クイーンに買い換えるくらいお気に入りです。
睡眠環境にはぜひ投資を惜しまないでください。


赤ちゃん関連

吐き戻し防止クッション

新生児期~3か月に大活躍したアイテム。
2024年ベストバイ赤ちゃん関連部門1位です。
お祝いでいただきましたが、退院1日目からほしかったです。
我が家の赤ちゃんはゲップがなかなか出ず、吐き戻しが多かったのですが、このクッションのおかげで快適そうに眠れるように。
類似品と違って、腹巻きベルトがついており、クッションが硬めでCカーブを作ってくれるので、長時間寝かせても大丈夫なのが安心ポイントです。

シュポット 電動鼻吸い器

鼻水が一瞬で取れる便利アイテム。
手動タイプも試しましたが、こちらは赤ちゃんの鼻に負担をかけず、スピーディに使えるのが◎。
すでに元を取るほど使い込んでいます。

授乳ライト

授乳中に便利なライト。
タッチセンサーで簡単にオン・オフでき、明るさや光の色を調整可能。
電池持ちが良く、1週間に1回程度の充電で済むので、コスパも抜群です。

スリーパー

赤ちゃんの寝るときの必需品。
ガーゼ素材の肌触りが気持ち良いのが特徴。
お祝いで名前入りのものをいただき、洗い替え用に追加購入したほど気に入っています。
スワドルからの移行もスムーズにできました。

スワドル

モロー反射で赤ちゃんが起きるのを防いでくれる救世主アイテム。
新生児期はSサイズを、成長に合わせてMサイズも購入しました。
生地がしっかりしていて安心して使えます。

ベビーワゴン

赤ちゃんのケア用品やおむつ、着替えなどをまとめて収納できる便利なワゴン。
IKEAにもありますが、高さを変えられる点、キャスターにストッパーがある点からニトリのものを選択しました。
 【内容】
 1段目:赤ちゃんのケア用品やガーゼ、おしりふきシート
 2段目:キャンドゥで買ったカゴの中におむつ、ペットシーツ、着替え
 3段目:着替え、タオル、おくるみ、スリーパー
 裏:おむつ袋
キャスター付きで移動が楽、かつストッパーがついているので安全性もバッチリ。
お世話がスムーズになりました。


まとめ
2024年は家族のライフスタイルが大きく変化した1年でしたが、その中でこれらのアイテムが私たちの生活を豊かにしてくれました。
家事や育児を少しでも快適にするための工夫を、ぜひ取り入れてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました